

ご利用の流れ
お問い合わせフォームや、電話からご相談
1
ヒアリング(現場状況・人数・期間・単価など)
2
ご提案(お見積り)
3
ご契約
4
スタッフ送り出し
5
定期的なフォロー、アフターサービス、サポート初回相談から◯日以内で稼働開始可能
6
Staff Training Program
スタッフの教育内容
安全教育
現場での基本的な安全衛生教育やルール

マナー教育
あいさつ、時間厳守、整理整頓などの社会人の基礎力

日本語教育
現場で必要な日常会話や受け答え、敬語や謙譲語など

現場実地研修
実際の作業に関する実践研修

教育後も定期手ににフォローやフィードバックを重ねて実施
スキルと意識の向上

Companies seeking talent
人材を探している企業様
AIDの人材
AIDでは数多くの人材を育成しております。

01
一定の知識とスキルを持った現場支援スタッフ在中
Knowledge
Skills
Support
・現場未経験の段階から責任を持って教育したスタッフが応援に行きます
・AIDが責任を持って教育した安心できる人材だけをご紹介
・初歩的な作業補助から、段階的に実力をつけたスタッフも多数
→教育+現場経験を経たスタッフだけが現場へ応援に駆けつけます!

02
自社教育で品質を担保しています
Education
Quality
Maintenance
・AID独自の教育プログラムを実施し現場に出る前に必ず一定レベルに到達
・安全第一、報連相、基本的な日本語やコミュニケーションから実地研修まで、最低限の基礎素養から徹底的に教育
・現場ルールに沿った行動、礼儀作法も身に着けています
→ご依頼の企業様の手間を掛けずにすぐに現場で活躍できる!
03
短期・長期どちらのニーズにも柔軟に対応
Long-term
Short-term
Needs
・繁忙期や急な人材不足への短期対応
・長期的に腰を据えて働けるスタッフのご要望にも対応可能
・企業様のニーズに応じた最適なプランをご提案可能
→必要なときに、必要なだけ、信頼できる人材を


企業でのスタッフ1名分の採用コストや教育コストをお幅にカット !
必要なとき、必要な人数で応援に駆けつけます !
基本料金
研修済みスタッフ
1人工 18,000円〜現場経験に応じてアップ
例1
1年間足場の現場経験を積んだスタッフの場合
・1人工:(20,000円+法定福利費15.3%+交通費)×日数
例2
研修後すぐのスタッフの場合
・1人工:(18,000円+法定福利費15.3%+交通費)×日数
よくある質問

外国人材の受け入れには、在留資格の確認や就業条件の整備が必要です。弊社では、必要な書類や準備事項について丁寧にご案内し、手続きもサポートいたしますのでご安心ください。
現在は主にベトナム、ミャンマー、インドネシア、フィリピンなどの国籍の方が在籍しています。国籍によって特性や語学レベルの傾向も異なるため、企業様のご希望に合わせてご提案いたします。
基本的な作業指示を理解できるレベル(N4相当)から、日常会話や簡単な読み書きができるレベル(N3~N2相当)まで、様々な人材が在籍しております。日本語能力は事前にテスト・面談で確認しています。
とび・土工・解体・塗装・型枠など、多様な職種に対応可能な人材がおります。特定技能や技能実習の経験者も多く、現場での実務経験を有する人材をご紹介いたします。
主に永住権の在留資格を持った人材をご紹介しています。すべて法的に就労が可能かチェック済みです。他にも「特定技能」「技能実習」「技術・人文知識・国際業務」をご要望の際は、別途お承りいたします。
はい。入職後も日本語・生活面・業務上のトラブルなど、定期的に弊社スタッフがサポートを行います。企業様・外国人双方が安心して長く働けるよう、万全のフォロー体制を整えております。
在籍中の人材であれば、最短3日~1週間程度でのご紹介が可能です。海外からの受け入れの場合は、ビザ取得手続き等により2~3か月かかる場合もございます。詳細はご相談ください。
作業内容の説明、安全教育の実施、寮などの住環境の確保が必要です。必要に応じて、通訳や生活指導も弊社が対応いたしますので、初めての受け入れでもご安心ください。
弊社では、入職前に基礎的な日本語教育と安全コミュニケーション(現場のルールやマナー、コミュニケーションの教育)を実施しております。必要に応じて、企業様と連携して現場特有の教育を行うことも可能です。
ご紹介・派遣形態により料金が異なります。ご希望の人材条件や契約期間などをお伺いし、お見積りとともにご説明いたします。契約から受け入れまでの流れも丁寧にご案内いたします。
